ウィスラーで銀行口座開設するならどこ?

ウィスラー

ウィスラーには4つの銀行があります。
CIBC、TD、RBC Royal Bank、Scotiabank。

私のウィスラーに住んでいる知り合いは日本人以外でもほとんどの人がCIBCかTDを使用しています。
この2つのどちらかを使えば間違いはないと思います。
今回はCIBCとTDに絞ってどちらの口座を開設すればいいか紹介していきます。

個人的オススメはCIBC!

個人的にはCIBCで口座開設するのがオススメです。

なぜCIBCをおすすめするのかというと、CIBCは1年間口座維持費用が無料!
TDを使っている人も多いのですが、TDの口座維持費無料期間は半年。(4000ドル口座にあれば無料になります)
CIBCで口座開設をすればワーキングホリデーの1年の間に口座を作って帰国前に口座を閉鎖すれば維持費はかかりません。
注意!カナダの銀行は日本と違い、基本的に毎月口座維持費がかかります。
ワーホリ終了後にカナダ滞在を延長するとなったとしても、CIBCなら5000ドル以上口座にいれておけば口座維持費用はかからないので、永住権を狙う人や観光ビザで延長する人もとりあえず1年で5000ドル貯めれば大丈夫です。5000ドル貯めれなかった場合は…他の銀行に乗り換えて無料期間にお金を貯めましょう。TDは半年口座維持費無料、半年後以降は4000ドルで口座維持費無料になるので、
CIBC →TDに乗り換える場合、1年間で4000ドルためれば口座維持費の問題からは解消されます。
フルタイムで働いていれば1年間で4000ドルは相当浪費しなければ割とすぐに貯まります。

悩む場合はキャンペーンで決めるのもアリ

カナダの銀行は時期によって口座開設後に入金、買い物などの条件をクリアすれば200ドル、400ドルなどもらえるキャンペーンを頻繁に行なっているので、公式サイトでキャンペーンを確認してからどこの銀行を使うか決めると良いと思います。

2022年6月現在、CIBCで口座開設すると最大400ドル。TDだと200ドルもらえるキャンペーンをしてます。(オンラインで50ドル以上の買い物など条件はあります)
なので公式サイトでチェックしてから開設してみるといいかもしれません。

英語に自信がない場合はTDバンクーバー支店へ

またバンクーバーで口座開設するならTDは日本語サービスがあるようですが、残念ながらウィスラーは英語のみとなります。口座開設は海外生活する上で絶対に乗り越えないといけない部分なのでぜひ挑戦してみてほしいところですが、どうしても自信のない方は、バンクーバーのTDは日本語対応をしてもらえます。数日前からの予約が必要なので早めに予約をとりましょう。

CIBCで口座開設する際も、直接店舗に言ったら予約が必要と言われました。
結局数日後に予約して、再度来店することに。

私は観光ビザで入国で口座開設時はワーホリではなかったのですが、なぜか口座開設できました。ただクレジットカードは作れませんでした。クレジットカード、日本のものがあってもカナダのを作ると何かと便利です。ポイントも結構ザクザク溜まります。
私が作ったのものはCIBCのゴールドカード。年会費は初年度は無料で1年後以降はかかりますが、ワーホリ帰国前に解約すれば大丈夫です。私は年会費がかかる前にゴールドカードから年会費無料のカードに切り替えてもらいました。クレジットカードの後ろに書いている電話番号に電話をして、すぐに変更してもらえました。

口座開設時に必要なもの

TD,CIBC共に事前に予約をしましょう。
当日もし担当の人が相当暇なら対応してもらえると思いますが、基本的には予約が必要となります。

ワーホリの人は

  • パスポート
  • ビザ
  • SINナンバー
  • クレジットカード
  • 現住所が確認できるもの(私の場合は学生寮にいたのでエージェントからもらった書類のコピーを持っていきました)

を持っていきましょう。

携帯番号が必要になるので、先に携帯の契約をしておきましょう
私はSINナンバーとビザは持っていなかったのですが、口座開設してもらえました。
観光ビザでは口座開設できないと思うのですが、そこは店員さんの裁量によるのかもしれません。

どのプランで口座開設すればいいの?

CIBCはワーホリなら外国人向けのプランがあります。

  • CIBC Smart for Foreign works

私はどのプランかどうか聞かれることもなく、
はいはいワーホリの人ねーという感じで勝手にこのプランに決められていました。
1年間なら手数料はかかりません。

TDは、いくつかプランがありますが、
25回以上デビットの使用で手数料がかかるものがありそちらはお勧めしません。
なぜなら月に25回以上は絶対にデビット使用するので。
デビット使用手数料がかからない、

  • TD Unlimited Chequing Account

こちらのプランをお勧めします。

 Chequing accountとSaving accountの違い

Chequing accountは日本の普通預金や当座預金、Saving accountは定期預金・貯蓄預金にあたります。Savingは利子がつくので貯金したい方にはいいですが入出金は自由にできるもののデビット利用には手数料がかかったりするので日常使いには向いていません。また一定の金額を入れていない、銀行によっては毎月一定の金額を入れないと手数料がかかったりします。
口座開設時にChecking accountかSaving accountどちらを開設するか聞かれますが、ワーホリで大きな金額を貯蓄する予定のない人は基本的にはChequing Accountの開設だけで大丈夫です。長期滞在をしてカナダドルを貯める予定のある人はSaving accountをついでに開設してもいいと思います。(私はSaving accountは一度も使いませんでした…)

まとめ

迷ったらとりあえず→CIBCの外国人用のチェッキング口座
英語に自信のない人→TDバンクーバー支店で日本人スタッフに対応してもらう

以上です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました