カナダではラロッシュポゼの大人気下地、UVイデアシリーズが買えない件

ウィスラー

カナダに留学する際にもってくるコスメ類について。

皮膚科監修で敏感肌の人でも使えるコスメ、ラロッシュポゼ。
カナダでもたいていの薬局でラロッシュポゼのコーナーがあり、日本より安く買うことができます。
ただ商品のラインナップが日本とカナダで違うので注意が必要です。

日本で爆発的に人気のラロッシュポゼの下地、

UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ


La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) 【日焼け止め・化粧下地】UVイデア XL プロテクショントーンアップローズ ピンク 30ml

3,740円(税込)
伸びがよく、匂いも無臭、つけ心地もよく、SPF値も日本最高値。
一年中これを下地として使っていて、もはや普段ベースメイクはこれ1本だけというぐらい私の中で一軍のお気に入りコスメでした。美容成分も入っててカバー力はあまりないけど肌に優しくてツヤッとする!

ラロッシュポゼの製品はカナダの方が安く買えると聞いていたのでストックは持ってきませんでしたカナダの薬局では、だいたいどこでもラロッシュポゼのコーナーがあるのですが、どんなに探しても、数店舗回っても、公式サイトでも、この商品が見つかりません。

どうやらこの商品はアジア人向けのようで、日本、韓国でしか売っていないようです。他の国でも売っているかもしれませんが、カナダのラロッシュポゼでは取り扱いがありません。

ですが日本のAmazonでカナダに発送してもらうことができます!
送料は2484円(2023年2月現在)ほどかかりますが、日本の化粧品をカナダで買うとどれも2倍、3倍はするので許容範囲ではないでしょうか。数本まとめて買っても送料はそこまで変わらないので、(1本買うと2484円、5本買うと2971円なので500円程度しか差がありません)

ちなみに他のUVイデアシリーズの、BBクリームもカナダでは売ってない…。
これも良い商品なのに〜!!

UVイデア XL プロテクションBB


La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) 【 日焼け止め BBクリーム 】 UV イデア XL プロテクション BB (01 ライト) SPF50+ PA++++ 保湿 敏感肌 クリーム レディース 01ライト 単品 01 30ミリリットル (x 1)

こちらも送料が2476円かかります。
商品は3,960円。(2023年2月現在)こちらもまとめて買うと送料が節約できるので、Amazonで海外発送してもらうなら同時に数本買うことをオススメします。

この商品以外の日焼け止めはカナダでもだいたい買うことができます。日本より安く買えるので、ラロッシュポゼの製品で、こちらの下地やBBではなく、普通の日焼け止めを使いたい人は、カナダに来てから購入した方がお得になります。

カナダの薬局でいろんな日焼け止めを試しましたが、やっぱり日本で売ってる日焼け止めに勝てるものにまだ出会えていません。なので日本で愛用している日焼け止めを買いだめして持ってくることをオススメします。
参考記事:カナダの薬局で買える日焼け止めレポ&個人的オススメ

ちなみにカナダで最近発売されたこちらの商品。
UVイデアやBBと近いんじゃないかなあと思って購入してみました。

ANTHELIOS MINERAL ONE SPF 50+ TINTED FACIAL SUNSCREEN

30カナダドル (日本円で約2,600円ぐらい)

が!
全く別商品でした…。
UVイデアはしっとりして軽いつけ心地ですが、
こっちはこっくりしたテクスチャでカバー力があります。
そして伸びが悪い。マット系です。
いつもの下地と同じノリで使うと、すごい塗りました!という粘土感のある肌になってしまう。
なので、他の比較的軽いつけ心地のクリームタイプの日焼け止めと混ぜて使ってます。
あと匂いが…匂いも粘土みたいな、ちょっと臭い。
あと色展開もアジア人にはあまり適してない気が。
相当日焼けしてる人じゃない限り、一番明るい色しか使えないと思います。
平均より色白の人だと、一番明るい色でもちょっと暗いかも。

他の日焼け止めと混ぜてなんとか使い切りたかったのですが、
あまりの臭さと使い辛さで結局3回ぐらい使ってゴミ箱行きとなってしまいました。

日焼け止めではないのですが、
逆に日本で買えなくてカナダで買える
ラロッシュポゼの再生クリームが最高に良いです。

CICAPLAST BAUME B5

16カナダドル (日本円で1400円ぐらい)

洗顔→化粧水→再生クリームたっぷりべったべたに塗って就寝。
すると翌日プリプリになっていることを実感できます。
週に1回ぐらいのスペシャルケアで、これはずっと使っていきたい!!
特に、レチノールで皮向けした時には鎮静させるのにかなりお世話になりました。
しかも、めちゃくちゃ安い。16ドルぐらい。
2021年ベスコス入りです。
帰国するとき10個ぐらい買って帰ろう。
レチノール使用についての記事はこちら
The ordinaryのレチノール0.5%レポ&使い方紹介

以上、カナダでのラロッシュポゼ事情でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました