カナダの薬局で買える日焼け止めレポ&個人的オススメ

ウィスラー

こんにちは。

日本から持ってきた最強の日焼け止め、
金のアネッサがついになくなってしまった…!

というわけで、カナダの薬局で売っている日焼け止めを色々試してみましたので、
それぞれ紹介していきます!

カナダではどの日焼け止めを買えば良いのか?
日本から持っていった方がいいのか?
悩んでいる方の参考になれば幸いです。

GARNIER Ombrelle Face Sunscreen

Ultra Light Moisturizing Cream With Vitamin E,
Hypoallergenic, Fragrance Free

・SPF 60
・ケミカルサンスクリーン
・香料フリー

顔用で、ビタミンE入り。白浮きは全くありません。
ただ、NON-GREASYと表記があるのですが
私にはめちゃくちゃグリーシー。
テカテカになってしまい、清潔感のない顔になってしまいます。
上からパウダーを重ねる、化粧するのなら◎
体に使うと、結構こっくりしているので重すぎる感じがします。

GARNIER Ombrelle Kids Sunscreen Lotion

Hypoallergenic, Water & Sweat Resistant, Fragance Free

・SPF 60
・ケミカルサンスクリーン
・香料フリー

これも白浮きしない
子ども用だから成分が優しくて刺激が少ないのかなと思ったのですが、
アルコール感が強くて、レチノールを使って敏感になっている顔に塗るとしみてしまいました。
なので今は体用に使ってます。
スルスル伸びて、日本で人気のビオレのウォータージェルに似た使い心地です。
使い心地はこの中でダントツによくて、逆に塗り心地よすぎて
日焼け止め効果本当にあるのかな?と心配になります。
フレグランスフリーで変な匂いもないし、カナダにいる間は体用にはOMBRELLEを使っていく予定です。
キッズ用を使い終わったら赤のノーマルタイプを購入予定。

Aveeno Zinc Oxide Mineral Sunscreen

Active Naturals Body Sun Cream for Sensitive Skin

・SPF 50(SPF30も販売されています)
・ミネラルサンスクリーン
・香料フリー
・オイルフリー
・パラベンフリー
・フタル酸フリー
・ノンコメドジェニック

これは私が初めてカナダで購入した日焼け止めなのですが、
正直ワーストワンです。
当時はミネラルサンスクリーンとケミカルサンスクリーンの違いを知らず、
安かったのと、ミネラルってことは肌に優しそうという固定概念でなんとなく手にしたのですが、
めちゃくちゃ伸びが悪くて、白浮きがすごい!
これを塗ると大袈裟でなく舞妓さんになります
頑張って身体に使ったりして消費しようとしたのですが、
ペタペタ感も気持ち悪くて、もう使えません…。
ベイビー用もあるのですがレビューを見たところそちらも白浮きがかなりあるようです。
成分的にはかなり優しいものが使われているようですが
白浮きがひどすぎてちょっと使い物になりません。

Aveeno Protect + Hydrate Face Moisturizing Sunscreen

・SPF50(SPF30も販売されています)
・ケミカルサンスクリーン
・オキシベンゾンフリー
・コメドフリー
・ウォータープルーフ(80分)

これは、白浮きなし、スルスル伸びて変にテカったりもしません。
ただ、甘い香料の匂いがどうしても苦手で、
顔には使えない…体に使っても匂いが…匂いがきつすぎる。
なんだろう、ココナッツ系?ミルク系?カスタードクリームみたいな匂いがします。
香料なしで発売してくれたら使用していきたいのですが
匂いがひどすぎてちょっと使い物になりません。
あと一週間使わなかったら、成分が分離して水だけ出てきた…。
チューブタイプなのに使用前に振らないといけません。

Neutrogena Ultra Sheer dry-touch sunscreen


・SPF60(様々なバリエーションがあるようです)
・ケミカルサンスクリーン
・オキシベンゾンフリー
・ウォータープルーフ(80分)

これも上記と同じく白浮きはないのですが香料がきつめ。
いいにおいといえばまあいい匂いなのですが、肌に悪そう。
ケミカルサンスクリーンなので白浮きはしないのですが、
眉毛の生え際や髪の毛の生え際の近くが、白くフケのようにポロポロと浮いてきます。
顔に塗るのはやめて体に塗って一本使い切りましたが、リピはないかな。

ちなみにNeutrogenaはいろんな種類展開があり
中にはSPF110なんてものもあります。
ただSPF値が高いからといって完全な防御ができるわけではなく、
SPF表記が高ければ売れる、というちょっとした会社の戦略みたいなところがあるので
SPFは50,60のものでいいんじゃないかなあと思います。
確かにSPF110のもののほうが50より日焼け止めブロック効果は高いことは間違いないですが、
98%ブロックか、99%ブロックの違いぐらいの微微たる差なのではないかと言われています。
私は専門家や皮膚科ではないのですが、
皮膚科医の先生、スキンケアプロフェッショナルのYoutuberの動画をよく見ていて、
彼らの意見だとSPF値の高さより、こまめな塗り直しが大切 だそうです。
(Dr.Dray, Hyramなど)

Coppertone Pure & Simple Sunscreen Lotion For Face


・SPF 50
・ミネラルサンスクリーン
・香料フリー
・PABA,パラベン、フタル酸、オキシベンゾンフリー

こちらはミネラルサンスクリーンなので白浮きがあるのですが
AVEENOのミネラルサンスクリーンよりはだいぶマシです。
ペタペタ感もありますが、AVEENOよりはマシです。
安くてコスパ良いし、結構長い間使っていました。
ですが、他に白浮きしない良いミネラルサンスクリーン(韓国のですが)を見つけたのでリピはなしです。
白くなるけど、まあそこまで悪くはない。刺激なし。という感じです。
薬局で買えるミネラルサンスクリーンではこちらがマシかな。

La Roche-Posay Anthelios Mineral One TINTED FACIAL SUNSCREEN


・SPF50+
・ミネラルサンスクリーン

日本でも有名なラロッシュポゼ。
ラロッシュポゼはほとんどの薬局で買えるのですが、
夏の間は日焼け止め全品ずーーーっと売り切れで入手困難でした。
そして他のブランドと比べるとお値段はちょっと高め。(30ドル前後)

こちらの商品は、日焼け止めというか…ファンデーション?
ミネラルサンスクリーンなのですが、色付きです。
伸びが悪すぎて、匂いもガソリンのような独特な匂いがあり、
使えたものではありません…。

私は日本で人気のUVイデアシリーズのものを求めて、
カナダでは売っていないようなのでこちらが似たものかなと思って購入したのですが
全く別物でした…。
他のラロッシュポゼの日焼け止めで気になるものがあるので
入手次第追記していきます。

全部塗ってみた比較


コパトーンが水っぽくて垂れてきます。


Aveenoのミネラルが本当に伸びが悪い。


ヌリヌリ…


白浮きに関しては、ケミカルサンスクリーンはほぼないです。
写真じゃテカテカ感が伝えきれない…
Aveenoは飛び抜けて白いです。
そしてラロッシュポゼのティントミネラルサンスクリーンの馴染まなさ、異常…!
かなり不自然になってしまいます。
コパトーンはこの写真じゃあまり伝わりませんがケミカルと比べると白浮きはまあまああります。

総評

薬局で気軽に買える日焼け止めの中では、
GARNIERのOMBRELLEシリーズがオススメです。
(ケミカルサンスクリーン)
薬局では納得いくミネラルサンスクリーンとはまだ出会えていません…。
妥協でコパトーンという感じ。

そしてやっぱりカナダの日焼け止めより
日本や韓国の日焼け止めが優れているなあと実感したのでした。
それにしても驚いたのが、
日本ではミネラル、ケミカルの違いを意識したことがなかったのですが
カナダ(欧米だと?)だとほとんどどのブランドもミネラル・ケミカルの展開があること。
ミネラル、ケミカルについて考えている記事も今後書く予定ですので
違いを知りたい方はぜひ見てみてください。

また良い薬局の日焼け止めを見つけたら随時こちらのページを更新していきます。

レジャースポーツする時だけ日焼け止めを塗るタイプの人は
薬局の安い日焼け止めで問題ないとは思いますが
365日毎日塗っている、塗り直しもするぐらい
紫外線への意識が高い方は
日本からお気に入りの日焼け止めを持っていくことを強くオススメします。
カナダにいても、アジア系スーパーや通販で日本の日焼け止めは買えるのですが、割高なので…

結局、カナダにいながら通販で韓国の日焼け止めを購入して、
今はそれを使ってます。

ミネラルサンスクリーンのRovectin。


これほんとうに最高すぎてリピ確定。

なんじゃそりゃ、という感じですがやはり日本、韓国の日焼け止めは素晴らしいですよ。
カナダでの韓国コスメの購入方法はこちらの記事で紹介しています。
カナダで日本&韓国コスメを購入できるオススメサイト3選

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました