The ordinaryのレチノール0.5%レポ&使い方紹介

ウィスラー

こんにちは。

カナダに来てから、The Ordinaryに出会い、
いろんな商品を試しています。

その中で最も私の肌に良い変化をもたらしてくれたのが、
レチノール0.5%!!!

The ordinary Retinol 0.5% Squalane

大人気のビュッフェより、ナイアシンアミドより、
私にはレチノールの使用が一番効果を実感できました。

ただレチノールは刺激が強いので、
かなり慎重に取り扱いをしなければなりません
特に敏感肌の方。

メンタリストDaiGoさんが紹介してSNSで大人気のレチノールクリーム。

これはレチノール濃度1%でかなり高く刺激が強いので
初心者の方にはオススメできません。

そこでオススメなのが、
濃度のバリエーションが豊富なThe ordinaryのレチノールシリーズ。

本当はGranactive Retinoid 2% Emulsion (グランアクティブレチノイド2%エマルジョン)
を使用したかったのですが、
あまりにも人気すぎてずーーーっと売り切れが続いて入手困難なんですよね。

キム・カーダシアンも愛用のグランアクティブ

もし入手可能であれば、初めてレチノールを使う方には
低刺激のグランアクティブシリーズをオススメします
常に品切れ状態で、
私自身使ったことがないのですが…入手でき次第追記しようと思います。

こちらの記事でははじめてThe ordinaryのレチノール製品を使う方向けに使用方法を紹介します。
またThe ordinaryの商品ではないレチノール製品でも基本の使い方や注意点は同じですので、
レチノール化粧品を初めて使うという方はぜひ参考にしてみてください。

レチノール製品で期待できる効果

✔毛穴
✔肌の弾力、水分量UP
✔しみ、小じわ、たるみ
✔ニキビ
などなど、アンチエイジングの効果が期待できます。

ターンオーバーが活発な10代や20代前半の方には
レチノールを使用するのは少し早いかもしれません。
25歳前後からの使用が推奨されています。

どの濃度を使用すればいいの?

私自身は、トレチノイン(レチノールよりもさらに刺激の強いビタミンA)を
毛孔性苔癬の二の腕や背中に使った経験があること、
化粧品がしみたりすることがほとんどないことから、
私はレチノール0.5%からスタート。

0.5でもかなりの刺激があります。
レチノール製品を今まで使ったことがない&敏感肌の方は、
0.2%からスタートして、徐々に濃度を強くしていくことをオススメします。

The Ordinaryの使用不可商品

サイト上では、レチノールの同士の併用が不可、
それ以外では特に不可商品はありません。
が!!!
レチノールは刺激が強い商品なので、
他の刺激が強い商品とは併用しないことを強くオススメします。
私はピュアビタミンC、ピーリング系と同時に使用するのは避けています。

塗る順番について

レチノールを塗る前にはしっかりと保湿をしましょう

私は、
化粧水

The ordinaryのナイアシンアミド

The ordinaryのビュッフェ

レチノール

The ordinaryの蓋クリーム

の順で使っています。

レチノールを塗った後は必ず保湿をしてください。

特に敏感肌の方は、レチノールを塗る前にも後にもしっかりと保湿することによって
刺激を軽減することができます。

使用量について

1日めは、数滴からスタートさせましょう。
私は初めて使う時は、おでこ・右頬・左頬・あごにそれぞれ1滴ずつ、指先に余った分で鼻に塗りました。
スポイト1プッシュは完全に使いすぎなので注意しましょう。

私の初日はたった数滴でも、口の横がピリピリして引っ張られている感覚があり、
あくびをするたびに皮がビッと剥けてしまうのじゃないかと心配でした。

目の周り(まぶたや涙袋)、口の周り(鼻の下、唇付近)は肌が薄い部分ですので
塗らないように気をつけてください。

粘膜に触れないよう気をつけましょう!!

使用頻度について

初めてレチノール製品を使う方は、
毎日使わず、間隔を開けて肌を慣らしていきます。
レチノール使用→2日お休み→レチノール使用→2日お休み
といった感じで、まずは週2からスタートさせることをオススメします。

1週目は、3日に1回使用。
2週目は、2日に1回使用。
皮向けや刺激がないようでしたら、少しずつ使用頻度を増やして、
毎日使用していくようにしてOKです。
私は今は基本毎日使用していますが、
紫外線をたくさん浴びてしまった日は刺激になりそうなので使用を控えています。

皮剥けについて

0.5%で皮剥けする方もいるようですが、私は皮剥けはありませんでした。

また、皮剥けがないからといって効果がないというわけではありませんので、
皮向けしたい!とやみくもに使用量、頻度を増やすのもやめましょう。
焦らず、少しずつ、慎重に。
そして皮向けした場合は、とにかく保湿、保湿で鎮静させつつ使い続けることが大事です。
途中で使用を中止してしまうのは耐性がつきづらくなるのであまりよくないようですが、
あまりにもひどく肌荒れして我慢できないような場合は
アレルギー反応を起こしている可能性があるので皮膚科を受診することをおすすめします。
ただ皮向けやかゆみが出るのは通常の反応ですので、
異常なほどではない場合は少々我慢して使用を続けましょう。
だいたい皮向けは2週間〜1ヶ月で収まることが多いようです。
実際に人前に出るれないほどのひどい皮向けは数日で収まり、
あとは緩やかに正常な肌に戻っていきます。

皮剥け中の保湿はしみますので、低刺激なものを選びましょう。
個人的にはラロッシュポゼの再生クリームがオススメ。

グランアクティブは低刺激なので基本皮剥けはないようです。

レチノール使用中は日焼け厳禁

レチノールを使用している間は日焼けは厳禁なので、
必ず日焼け止めを塗りましょう。
日焼け止めだけでは100%ではないので、
できれば日傘、帽子なので物理的にブロックするようにしましょう。
そして朝のスキンケアでの使用はしないようにしましょう。
レチノールは夜のみ使用するのが鉄則です。
海水浴にいったりレジャースポーツする予定のある前日、数日前からは
使用を控えるのをオススメします。

保管方法

レチノールは安定性が低く、空気や光に当たると作用が弱くてなってしまいます。
冷蔵庫で保管しましょう。
使用期限は3ヶ月程度を目安にしましょう。

妊娠中の使用

妊娠中はレチノールの使用は控えてください。
妊娠中はレチノールの代わりにアゼライン酸という成分をオススメされていますので、
似た効果を求めていて妊娠中の方はよければ調べてみてください。

個人的な効果

私はレチノールを使い始めて3週間ほどで、
明らかに肌のなめらかさが違うことを実感しました。
効果が出るのは2〜3ヶ月かかることが多いようなので
肌にトラブルがない場合は最低でも3ヶ月は使い続けましょう。
私はレチノールを使い始めてから、ニキビが全然できなくなりました。
今でもたまーーーにできることはあるものの、すぐに治ります。

これまで、ピーリング石鹸や拭き取りピーリング化粧水、
美容皮膚科でピーリングもしてもらったり、
角質除去系の化粧品をたくさん使用してきたのですが、
レチノールにピーリング効果があるため今はもう使っていません。
私にはニキビにはレチノールが一番効果がありました。
毛穴も気持ち小さくなったような気がしますが、今の一番の悩みは毛穴なので
今使用している0.5%がなくなったら1%に濃度を上げる予定で
毛穴の変化の効果を期待しています。

ただ0.5%でも充分効果を感じているので、
1%は刺激が強すぎる場合は0.5%に戻って使い続けようと思います。

ニキビ、たるみ、毛穴への効果が期待できる、
最強のアンチエイジング成分、レチノール。
使用したことが無い方はぜひ0.2%、もしくはグランアクティブから試してみてください。
何度もいいますが、刺激の強い成分なので慎重に使うことが大切!!
リスクはあるものの素晴らしい成分ですので、
濃度の低いものから初めて、ぜひ自分に合ったレチノール製品を見つけてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました